茶室移設工事 T様邸


18年前に新設させていただいた茶室の移設工事
「炉」のある素敵な茶室に生まれ変わりました 。

・18年前にキタセツで新設した茶室を新居に移設したい
・畳床や框、床柱、神棚などはそのまま移設して、畳や襖など使えるものは使いたい
・茶室には欠かせない、炉を作りたい
・お道具などをしまえる床下収納を作りたい
・壁紙や廊下も茶室に合うものにしたい
・トイレをきれいにしたい

などのご希望でした。

th_0005main.jpg
事例

 施工事例データ

マンション 2人(ご夫婦)
茶室移設 約2カ月


・伝統ある茶室のしつらえをできる限りそのまま移設できるよう、打ち合わせをいたしました。

・お茶室には炉を作り、床下収納の設置もご希望でしたので、移設先のマンションの構造を見直し、床高のみならず床下の掘り下げ工事をご提案。炉を掘るに十分な空間と、床下収納をプランに組み込んだ収納力のある設計にしました。

・ワンルームだった洋室を三分割し、茶室と隣接する部屋も和室にリフォーム。流し台のある空間は、洋室のままダイニングキッチンへ。もともとあった障子も移設し、間取りの仕切りにしました。

・茶室の壁紙には塗り壁風のクロスを、玄関から茶室に続く廊下の壁紙には和紙に見立てたクロスをご提案。茶室との統一感のある内装工事を意識し、コストも抑えました。

・玄関に通常の鍵とは別に「デジタルドアロック」の取付をご提案。生徒さんやお弟子さん自身が暗証番号を使ってロックを解除し、入室できるようにしました。


th_maeosumai02.jpg th_maeosumai07.jpg th_hikkoshigennba01.jpg
以前のお住まいにあった、茶室の様子。 茶室は小室でたてるものなので、天井を低く作ります。以前のマンションでは一面、網代天井を施し、茶室のバランスを整えていました。 移設先の玄関と廊下の様子。床はフローリングで、壁は全面、白い壁でした。
th_hikkoshigennba25.jpg
移設先は全面フローリングの洋室で、仕切りのないワンルームでした。
th_0001_2017-417.jpg th_0002_2017-417.jpg
ワンルームを3つの空間に設計。メインの茶室と和室、そしてT様邸のダイニングキッチン。仕切りとなる障子はもともとのT様邸で使われていたものです。 障子を閉めた様子。ダイニングキッチンに障子の仕切りを設置することで、茶室を訪れるに方々に生活感を感じさせません。
th_0005_20170417.jpg th_0021_20170417.jpg
畳床、神棚、床柱、床框は以前使っていたものを大切に移設しました。照明はLEDに変更することで、取り替えの負担も軽減します。 茶室につながる通路には畳を敷き、壁紙は和紙に見立てたクロスをご提案。雰囲気を損なわないうえ、コストも抑えることができます。玄関先にも桜の木を生かしました。
th_0031_20170417.jpg th_0026_20170417.jpg
玄関ドアに、鍵のいらないデジタルドアロックを設置。暗証番号のボタンを押せば解錠でき、お教室の日は生徒さんたちが自分で入室できます。 玄関先の通路には、折りたたみ式の腰掛イスを設置。着物でも履物を脱ぎ履きしやすい工夫を施しました。
th_0028_20170417.jpg
着物のまま使用できるよう、トイレの床にも畳を敷きました。クロスも一新しました。

担当 遠藤・下山

th_P3290273 (2).jpg 18年という時を超えて、再びキタセツに移設工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。移転先のスペースや間取りから、茶室をそのまま移設するにはいろいろと課題もございましたが、無事に施工が完成しました。 床高だけでは実現が難しかった炉は、マンションの構造を見直したことで、炉が実現でき、私どももうれしく思います。


T様邸のお客様インタビューはこちらからご覧ください。

「18年前に新設した茶室を同じ大工職人に移設依頼。 念願の炉が実現して、お弟子さんたちにも大好評です。」


>>茶室移設工事 T様邸 お客様インタビューをみる

  • メールで相談する

    メールで相談する

    • check時間を気にせず相談可能
    • check複数の質問にも丁寧に回答
    • check現場調査や見積もり依頼にも対応
    メールでの相談はこちらから
  • LINEでお見積もりする

    LINEでお見積もりする

    • check使い慣れたLINEで気軽に相談
    • check現場写真も楽々送信
    • check個人情報なしで相談可能
    LINEでのお見積もり依頼はこちらから
オンラインリフォーム相談