大田区 S様邸 給湯器交換工事 お客様インタビュー
エコジョーズに交換して実感した"ちいさな幸せ"

S様について
キタセツのすぐ近くにお住まいのS様より、給湯器交換のご依頼をいただきました。
今回のリフォームのきっかけを教えてください。
新築から20年以上使っていた給湯器が、ゴールデンウィーク直前に突然電源が入らなくなりました。慌てて自宅の裏に設置してある給湯器の品番を確認しに行ったところ、本体からポタポタと水漏れしており、地面がぬかるんでいました。
給湯器は娘の部屋の外壁部分に設置されているのですが、以前から「晴れた日でも雨音がする」と話していたことを思い出し、おそらく数年前から少しずつ水漏れしていたのだと気づきました。完全な故障ではなく、"壊れかけ"の状態が続いていたのだと思います。
「10年以上経ったら早めの交換を」と聞いていたものの、一度も故障がなかったため後回しにしていたことを後悔しました。
年頃で接客業をしている娘は毎日シャワーを欠かさないため、まだ5月の肌寒い時期でしたが、水シャワーで乗り切ることになり大変な思いをしていました。
私たち夫婦はGWだったことで、旅先でお風呂に入れる機会があったことが不幸中の幸いでした。

給湯器はどのように選びましたか?
連休明け、キタセツさんに工事をお願いしました。
最初から、交換するなら少しでも省エネ効果がある「エコジョーズ」にしたいと考えていました。給湯器のサイズも娘が独立し世帯数も4人から3人に減ったため24号から20号にサイズダウンしました。
キタセツさんからは、号数を下げると給湯器本体のお値段は少し安くなるが、ガスの基本料金などはかわらないかもしれない、シャワーとキッチンを同時使用する場合は少しお湯の出が弱くなるかもしれないと説明を受け、自分でも調べたところ、湯量が抑えられることで節水・節ガスにもつながると知り、納得して選びました。
今のところ不便は感じていません。
ちょうど東京都の【ゼロエミポイント】補助金の対象期間でタイミングが良く、キタセツさんが【ゼロエミポイント】取扱店だったため、申請がお任せできて助かりました。

リフォームを終えての感想をお願いします。
驚いたのは、お湯がやわらかく感じたこと。
食器洗いや洗髪の際に肌に触れるお湯がまろやかで、「こんなに違うものなの?」と驚きました。
調べてみると、エコジョーズは熱効率が高く、急激な加熱をせずにマイルドに温める仕組みだそうで、「お湯が柔らかく感じる」というのも理にかなっていて、気のせいではないようなので、髪に気を遣う私たち母娘にとっては嬉しい誤算、まさに"得した気分"です。
あとはガス代や水道代がどれくらい節約できるのか、今後が楽しみです。
お湯が蛇口から出てくるたびに、「ありがたいなぁ」「うれしいなぁ」と、小さなしあわせを感じています。
また新しいリモコンには「エコモード」などもあり、環境問題に疎い我が家でも「SDGsに参加しているかも」とちょっとした満足感があります。

キタセツに一言お願いします。
工事は非常にスムーズで、パッキンの点検や劣化した配管カバーの巻き直しまで丁寧に対応いただき、ありがとうございました。
家のことを何でも相談できる会社が近所にあるって安心だなって実感しました!
【ゼロエミポイント】については、ポイント分を差し引いた金額でご請求いただけたのでわかりやすく、安心してお任せできました。ありがとうございました。

S様邸の施工事例はこちらからご覧ください
![]() |
S様邸 施工事例 |