• HOME
  • 知ってトクする豆知識! 収納の効果と原因

知ってトクする豆知識! 収納の効果と原因

d(1).jpg


収納にお悩みのみなさん、収納トラブルの原因と、収納の効果についてお話しします。
原因が分かれば、解決の道が開けると思いますよ~♪

■収納の問題が生じるふたつの原因

収納に問題があるお住まいでは、ふたつの原因があると考えられています。

それは①物が多いことと、②間取りの問題です。

hirose2.jpg物が多いことは、歴史的な背景や忙しい現代人のライフスタイルが関係しています。

歴史的に考えると、戦後の物不足の時代から次第に豊かになり、経済の成長に伴って、
1人当たりが持つアイテム数がぐっと増えています。

仕事をしている女性が増え、家事を手伝う家電品も増えたことも片付かないことの原因のひとつ。


収納を見直す時に、必要なもの、必要でないものを見極めることが大切です。

本当に必要ですか?
必要な物の場合、お住まいのイメージに合っていますか?物を買うときに一呼吸置いて考えてみてください。


収納できない理由は、単純に「収納場所が足りない」からではなく、収納の勉強を始めてからはその意識が変わり、「物」に着目するということが大切です。(もちろん収納場所は大切ですが...)
なぜならば、住んでいる人の生活スタイルや趣味趣向によって、持っている「物」がまるで違うからです。

例えば...
================================================

ゴルフをする人はゴルフ用品がたくさんあります。→できればすぐに取り出せる玄関付近に置いておきたい。

洋服が好きな人は洋服をたくさん持っています。→着替えをする部屋に、洋服の量に合わせた収納スペースが必要です。

ペットを飼ってらっしゃるご家庭では、ペット用品の置き場が必要です。→これも玄関付近に収納を作ると便利...。

================================================

このように持っている「物」は人によって違いますね。
現在の住まいの多くは建売住宅やマンションがほとんどです。
そこでは、すでに決められた収納場所と収納の大きさがあり、大きくすることも小さくすることも、人の動線に合わせて場所を変えることも難しいのが現状です。

既存の収納の大きさを見直し、「物」に合わせた収納を考えた場合、
みなさんの収納の悩みの多くは解決できると思いませんか?

■収納の3つの効果

適切な収納がてきていると、3つの効果が得られます。



どこにしまいこんでしまったのか、あちこち探して結局見つからない...。こんなことってありませんか。
住空間収納では適材適所に収納しますから探す時間の省略ができます。これが時間的効果。


適材適所に物が置かれていれば、二度買いしないで済みます。
例えば日用品。多めに買っておいたのにどこにしまいこんでしまったのか分からなくなってしまい、また買い直した経験はありませんか。(買った後に見つかることもありますね...笑)



片付いていない家に帰ってくるとイライラします。逆にきれいに片付いている家に帰ってくると、うれしい気分になりますよね。精神的効果とはこのことです。うれしい気分のお母さんがいることで家の中がぱっと明るくなり、家族にも良い影響があると思います。



ただただ「苦手」だと思っていた収納も、原因と効果が分かれば取り組みやすくなったはず!
収納できないことで自分を責めないでくださいね。
キタセツプランナーは、その人に合った、納得できる収納の計画を立てます
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。


収納についてもっと知りたい方はこちらもどうぞ↓↓

キタセツの職人が作った オリジナル家具

プロが教える片付け方のポイント! 収納プランナー廣瀬雅子より


  • メールで相談する

    メールで相談する

    • check時間を気にせず相談可能
    • check複数の質問にも丁寧に回答
    • check現場調査や見積もり依頼にも対応
    メールでの相談はこちらから
  • LINEでお見積もりする

    LINEでお見積もりする

    • check使い慣れたLINEで気軽に相談
    • check現場写真も楽々送信
    • check個人情報なしで相談可能
    LINEでのお見積もり依頼はこちらから
オンラインリフォーム相談